動物の日記

円山オオカミず

円山オオカミず 306

日中、ぐんぐん気温は上昇し、27℃超えの夏日になっていました。オオカミたちには、やはり暑いようで、各々、涼しい場所を選び休んでいました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 750

電柵が外されたら、もうこっちのもの?すっかり余裕の走りを魅せるこぐまです。「プールにおいで」「嫌だ」のやりとりが、今ではこの縁で繰り広げられています。(^▽^;)(後ろ足、ちょっと...
8
円山オオカミず

円山オオカミず 305

オオカミらしい、少しワイルドさも感じられるようになった顔立ち。(A)午後に、おやつをもらう時間がありました。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 566

5月1日未明に生まれたユキヒョウの赤ちゃん(メス)が、今日11時から一般公開となりました。開始早々は、観覧規制が入り、熱帯動物館外まで、観覧待ちの列が続いていたそうです。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 749

母と娘。共に生きて早、半年。今回はいつ頃まで一緒にいられるのかわかりませんが、たっぷりとこの幸せな時間を満喫してほしいと思います。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 565

午後になると、日影が多くなり、涼しく感じるユキヒョウ舎前。土の上でゴロゴロしてみたり、木をかじってみたり、爪でひっかいてみたりのアクバル。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 304

山の上で、何やら穴掘りに夢中になっていたルーク。穴の先には何があるのか、気になるところですが、わからず・・・(^▽^;)ちょっとひといきついたところで、Aがルークに乗っかった場面で...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 748

今日は遅めにホッキョクグマ舎前に行ったせいもありますが、ほとんど、こぐまの寝姿しか見ませんでした。閉園の音楽が、目覚ましのように、ムックリと起きました。うん、よかった、顔が見られた...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 303

昨日より幾分涼しくなったせいか、観られる時間が、少し長かった仔オオカミたち。兄弟でじゃれたり、両親や兄に甘えたり、肉を食べたり、毎日幸せに過ごしています。(左B、右A)
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 564

ユキヒョウの赤ちゃんの、一般公開日が決まりました。円山動物園HP7月2日(土)11時~屋内展示場で公開だそうです。屋外へは、様子を見ながらでしょうか?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 747

へたばりそうな暑さの中でも、元気いっぱいだったこぐま。プールで遊んで、昼寝して、またプールに入ったり、堀で遊んだり。やんちゃぶりは、おでこの汚れが物語っていると思います。
4
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 563

やっぱり今日の寝場所はココ。(札幌の最高気温、30.3℃)暑い日は、日影で過ごすユキヒョウ。屋内の方が、涼しく感じます。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 302

今日は、朝から気温が高め。打ち水などの対応もされていますが、日中の暑い時間帯は、屋内に入り、暑さを凌いでいるようすの仔オオカミでした。(手前B、奥A)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 746

今日から、電柵の線が外されていました。こぐまの成長に伴い、お役目御免となったようです。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 562

最近、アクバルにとって気になる存在。
2
円山オオカミず

円山オオカミず 301

時々もらっている大きい骨。すぐに食べてしまえるような物ではないので、お腹が空いた時などに、皆で交代でかじったりしているようです。今日は、仔オオカミたちがかじっていました。(B)
2
スポンサーリンク