動物の日記

円山オオカミず

円山オオカミず 537

朝から湿った雪が降ったりやんだり。気温が上がるにつれ、雪から雨に変わっていました。放飼場には大きな水たまりが出来ました。水面には、ちょっとおとなしい雰囲気に見えるオオカミたちが映り...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1007

未来へ命をつなぐ仕事を終え、穏やかな時間が流れるホッキョクグマ舎。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 748

春と呼ぶには、まだ少し寒いけれど、きっと春の足音は近づいて来ているはず。ユキヒョウたちの生活リズムは、まだ冬バージョンで観られます。もう少し気温が上がってくると、圧倒的に寝る時間が...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 536

家族が揃わないと、いつもの楽しい雰囲気もなく・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1006

この幸せそうな生活は、まだしばらく見られるかな。暦の上でも、デナリとララにとっても、すでに春が訪れているのですが、気温だけは真冬日。(^▽^;)最高気温は、ー1.5℃の札幌でした。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 747

今日も雪。アムールトラのアイと共に、午後まで屋外にいたユキヒョウたち。(シジムを除く)踏み固められた雪面が、寒さで凍り、ツルツルッと滑りながら遊んでいました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 535

オスたち全員が、屋内を気にしています。キナコがケガをしたそうです。今回のケガはちょっと大きかったそうで・・・現在、屋内で治療中です。早く、早く、よくなりますように。
2
円山オオカミず

円山オオカミず 534

また真冬日に逆戻り。新雪が積もった放飼場を歩くキナコ。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1005

今日は、午後から無事、交尾行動を確認出来ました。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1004

昨日の閉園後から、同居生活が始まったデナリ(下)とララ(上)。今日は、2頭の再会を祝福するかのような、吹雪でした。(^^)きれいな雪面で体を擦るので、少しずつ茶色が薄くなりつつある...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 533

雪が降ると、やっぱりテンション上がる?雪の中を駆けていたユウキ。あんなに雪解けが進んだはずなのに、また少し積もった放飼場です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1003

気ままなひとり生活も、もうすぐ終わり。閉園と共に、デナリとの生活が始まるララです。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 532

放飼場の杭材をかじっているショウ。皆でかじって、少しずつ丸くなってきています。もうすぐ針金の所に到達?
0
ライオン日記

ライオン日記 319

げんきに赤ちゃんが生まれ、ティモンの遺伝子も受け継がれる事に。嬉しくて、思わず口笛も吹きたくなるほど。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1002

薄々は感じていたけど、やっぱりキャンディはタイヤ好き?このスタイルで、タイヤ2個を持って上がって来たキャンディ。2個同時に運ぶことにこだわっていたようです。非常に知能の高さも伺えま...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 746

右の方がちょっと・・・・ね。痒かったのか?濡らしたかったのか?舌先を器用に使います。
1
スポンサーリンク