動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1353

久しぶりに、キャンディのタイヤ遊びを見ました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1352

午後から、檻取り作業のため、非展示となったデナリ。カウンター扉は閉鎖されました。先に、結果を言ってしまうと、今日も檻取り出来ずでした。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 1351

少し雪が溶けたと思えば、また氷点下。あちこちにツララが出現。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 866

お約束のジャーンプ!(リーベ)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 211

ごはんだよ~。山が少し茜色に染まり、そろそろ屋内収容の時間です。私が見る時は、いつも真っ先に屋内に入ってくるギン。
4
円山オオカミず

円山オオカミず 713

オオカミ相撲、再び。遊びたくて仕方ない様子のユウキ。ルークにじゃれつきますが、ルークはそんな気分じゃないようです。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1350

雪だろうと雨だろうと関係ない。オレはオレの道を行く。(札幌の最高気温6℃、雨)
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 865

雨に濡れて・・・ヒーティングスポットで休んでいたリーベの毛です。
0
トライデー

トライデー 89

2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 210

天井に設置されている渡り木。一本道のところ、分かれ道のところ、ぐるりと回るところなど、さまざまな道が出来ています。一本道で、反対方向から向き合ったら、どうしたらいいか?学ぶことはい...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1349

ホッキョクグマ舎の積雪具合が、1日で随分変わりました。周囲のアスファルト面には、シャーベット状の雪と、雪解け水で溢れています。真冬よりも、歩きづらい時かもしれません。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 209

あそこには何があるんだろう?高い木の上から遠くを眺めていたキン。行くことは出来ないけれど、想像力はかきたてられるね。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 208

午前中は雪が降っていましたが、午後からは穏やかな天気に変わりました。今日は、午後からココが屋外に登場。娘たちと久しぶりの同居です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1348

今年は記録的な積雪量。お疲れさまのキャンディには、とびきりのプレゼントになったかな。例年にはない高い滑り台が出来たよ。滑りは悪いけど・・・(^_^;)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1347

遠目から観られた時期もありましたが、昨年11月7日に世界の熊館が一部閉鎖されて以降、久しぶりの近距離キャンディです。
4
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 207

そんな細い枝に足をおいても、ふにゃんと曲がってしまうのだけれど、その必死な後ろ姿がかわいい。いつだって一生懸命です。(キン)
2
スポンサーリンク