動物の日記

キリンの記

キリンの記 45

ユウマとナナコの、屋外同居が再開されました。ナナスケが生まれる前から、別々になっていましたので、約5年ぶりくらいの屋外同居でしょうか。屋内では、変わらず別居なので、短時間だけの同居...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2069

今日は、昨日よりもさらに気温は上がり、札幌の最高気温は、16.0℃。皆の装いも変わってきました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2068

おじゃましま~~す。昨日は、キャンディが、デナリのマスに入りましたが、今日はその逆、デナリが、キャンディのマスに入り、ニオイ確認です。同居はまだのよう。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2067

今日は、ララと赤ちゃんの屋外訓練が行われました。札幌の最高気温、10.3℃。ぽかぽか陽気の一日でした。今日は、いつもと違う角度から、親子の様子を覗いてみたいと思います。
5
しろくまにっき

しろくまにっき 2066

今日は風が強く、時折雪が降ったり、雨がパラついたり、ころころと変わる天気でした。平日ですが、春休みで訪れる子供たちの声が、園内で響くようになってきました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2065

今日は冷たい風も吹いたせいで、少し冬に戻った感じ。午前中は、湿った雪が降っていました。冬から春にかけては、進んで少し戻ってを、繰り返しますね。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2064

今日は少し気温が下がり、札幌の最高気温は、5.2℃。一時、小雪がチラつく時間もありました。キャンディは、檻のマスで過ごしていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2063

暖かな週末。予報はハズレ、雨も降らずに好天の一日となりました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2062

暖かな春分の日のサプライズ!開園前に、屋外への扉を開放されたそうです。ララと赤ちゃんは屋外に出たまま、屋内に入らなかったため、開園中に、遠くから姿が見られる状態にありました。只、木...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 2061

昨日は、午後からキャンディのプールに水が張られたそうですが、今日は、デナリのプールにも、水が張られていました。久しぶりに見る、水も滴るいい男です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2060

暖かい日が続きます。今日の札幌の最高気温は、9.7℃。屋根雪もあと少しですね。ライブカメラによって、世界のアイドルとなったロシアのノボシビルスク動物園のホッキョクグマ、シルカ(メス...
7
しろくまにっき

しろくまにっき 2059

今日もぽかぽか。暖かい日差しの下で、ウォーキングするデナリ。今日の札幌の最高気温、7.7℃。気温は昨日ほどではありませんが、日差しが強かったので、とても暖かく感じました。放飼場の雪...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 378

ブドウを独り占め状態で食べていたホクト。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2058

今日の札幌の最高気温は、今年初の二桁、11.8℃。暖かく感じました。もちろん、雪解けはぐっと進みました。今日は、キャンディの借受期間が、1年延長されたことが発表されました。今季もデ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2057

外気温が高くなってきたせいで、熱帯鳥類館に入っても、レンズが曇らず助かります。今日はいい天気でした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2056

今日は曇空で、時折雪がチラついていましたが、風もなく、比較的穏やかな天候となりました。札幌の最高気温、5.7℃。高めですね。穏やかな週末は、来園者も多めです。園内の道も、アスファル...
0
スポンサーリンク