北海道のグルメ

銭函更科

銭函更科、再びです!前回の記事を見た夫より、どうしても挑戦したいとの申し出があり、先日帰って来ていた際、今度は家族で出かけました。挑戦というのは、もちろん特盛りです。前回、私が食べ...
18
秋の風物詩

雨上がり

雨上がりの昨日。外へ出てみると、風景がかなり変わったように思えました。この雨で、葉はほとんど落ち、すっかり木々の向こう側まで見えるようになってきました。この辺りも、森のようになって...
6
円山動物園

円山動物園

最近、雨続きの札幌のため、少し前の写真になります。タスマニア館にも、随分落ち葉がたまっていました。ガサガサ真剣に、きれいな落ち葉を食べているではないですか・・こ、こんな乾燥した葉っ...
21
お菓子のレシピ

かぼちゃのアイス

冬囲いお疲れさんの自分に、「かぼちゃのアイス」のご褒美です。これを楽しみに頑張りました。アイスだけなら、意外に早く簡単に出来てしまうので、ちょっとデラックスに彩りもよく、下に抹茶寒...
22
秋の風物詩

冬囲い

昨日は不安定ながらも、青空が見え、気温もしっかりと2桁あり、10月中旬並みの暖かさでした。あんなに生い茂っていた木々の葉っぱも、すっかり落ち葉となってしまいました。ここ何日か続いた...
12
花*もよう

秋明菊

まだまだ頑張って咲いていた、秋明菊。そういえば、中島公園の秋明菊の花壇は、今ごろどうなっているでしょう。雪が降る前に、もう一度訪れておきたいところなんですが・・・
2
料理のレシピ

秋刀魚定食

今朝7時現在、ようやく青空が見えました。昨日は、道内でも大変な災害があったようで・・今朝の新聞では、その大変さを伝える写真が掲載されていて、びっくりしました。まだまだどんより駅前で...
16
秋の風物詩

今夜も雨・・

月曜からずっと雨が降り続いています。今夜も雨です。先程は雷も鳴りました。傘を差して、買い物がてら、あちこち歩き回っていましたが、あっという間に散ってしまったイチョウや、まだまだきれ...
14
花*もよう

コスモス

一昨日から、ずっと雨が降り続いています。気温はそんなに低くはないのですが、こうも雨がたっぷり降ると・・動きが鈍くなって、ちょっとつまらないです。それでも雨の中、買い物に出かけると、...
0
秋の風物詩

大通り公園

11月に入って、初めての大通り公園。(11月5日)テレビ塔の時計がリニューアルされた姿を、初めて確認しました。NationalからPanasonicへ。約6500個のLED全てを、...
22
全国うまいもの巡り

全国うまいもの大会2

次は、福岡 博多 八助のひとくち餃子です。20個入り 1050円也。たまたま最近テレビで見て、食べたいなあと思っていたところ。期待通りのおいしさです。もっちりとした食感、小さな中に...
10
全国うまいもの巡り

全国うまいもの大会

昨日、丸井今井の全国うまいもの大会へ行ってきました。とても混雑すると予想される、日曜日にあえて出かけましたよ。いったいどんな盛り上がり様なのか。朝一、と言っても、10時5分に9階催...
18
花*もよう

冬囲い

そろそろ周りでも、庭木などの冬囲いが始まっています。我が家の木も、少しですが、そろそろ始めなければいけません。結び方など、いろいろ流儀があるのでしょうが、私の場合は、適当です(笑)...
2
秋の風物詩

満月

ああっ!今夜は満月です。午後5時過ぎ、図書館の帰り、宮の森の交差点から、きれいな満月が見えていました。宮の森フランセス教会のイルミネーションもきれいに、飾られました。11月に入り、...
20
北海道のお菓子

六花亭 北大エルム店

北大周辺を走り回っている間に、入ったところが六花亭 北大エルム店。そういえばこの辺り、「エルム」という文字をよく見かけます。トンネル、マンション、通り、いろんなところにエルムとつい...
14
花*もよう

ミセバヤ

あれから、比較的早いうちに、満開になりまして・・・この寒さのため、ずっとそのまま、凍り付いたようになっています。全体的にも、真っ赤になり、かなり目立ちます。これから、降雪とともに、...
2
スポンサーリンク