ハンドメイド

今日の手作り

昨年の12月は、クリスマスまで、毎日作品アップをしていましたが、今年も、出来る範囲で、またやりたいと思います。今年は出来たら、新作でいきたいと・・そしてなるべく、一日、数時間で出来...
8
料理のレシピ

鍋焼きうどん

スズキのアラと、昆布、酒で取ったダシは、最後に鍋焼きうどんに使いました。その他には、鶏肉と野菜の炒め煮とかぼちゃの煮物。鶏肉は、しょうゆ、酒、しょうが汁でしばらく下味をつけておいて...
18
冬の風物詩

雪の花

おはようございます。いよいよ12月、今年の最終月の始まりとなってしまいました。昨日の午後から降り続いた雪も、今は止み、静かな朝を迎えています。かなり空気が冷たいです。予報にもありま...
14
冬の風物詩

雪の降る街を

昨日は、昼から所用で駅前まで出かけていました。上の写真は、ちょうど1時頃の円山公園横を通った時の写真。日陰が多そうだから、残雪もあるのかと思いきや、意外にも雪なし円山公園でした。枯...
10
水曜どうでしょう

円山から

昨日は、雪降る中、円山界隈を散策していました。北1条西25のポイントには、北海道神宮の第一鳥居が、ドーンとそびえたっています。神宮から少し離れた、しかも街中に建っているその姿には、...
24
料理のレシピ

スズキとタコ 2

昨日の続きですが、残りのスズキとタコで別メニューを作り楽しみました。1.球状でない、タコ焼きを作るため、タコ、ネギ、キャベツを細かくカット、天かすと合わせる。2.タコ焼き用粉も、山...
18
北海道のお菓子

本日のおめざ

昨夜の様子だと、今朝は朝から雪かしら?なんて思っていたら、あら?きれいな朝日が昇ろうとしています。(7時過ぎ)確かに、地面には少しだけ雪が積もっていました。駅前周辺も、オレンジの朝...
14
料理のレシピ

スズキとタコ

北海道に来て、初めてスズキに巡り会うことが出来ました。いえいえ、生まれて初めて、スズキの全形を見ました。まな板から、少しはみ出るほどの大きさ。お値段1尾249円。レジで、お店の人が...
19
秋の風物詩

今夜は・・

こんばんは。今夜の札幌の夜空です。いつものように、きれいな夜景など見えません。全てがぼんやりと、オレンジ色がひろがっているよう。只今、軽く雪が降っている模様。電線の上にも、積もって...
6
全国のお菓子

鹿林のだんご

市電事業所から、もう少し南向かって走っていくと、1軒のお蕎麦屋さんを発見。お店の名前は「鹿林(かりん)」。車もたくさん止まっていて、店内にはお客さんがたくさんいる様子。お蕎麦も食べ...
24
北の乗り物

藻岩山

藻岩山にも雪が少し残るようになりました。(写真を見て・・・あ、そういえば宝くじ・・と思い出した私)今、登りに行ったらやっぱり滑りやすいでしょうね。登るにはまず、靴を買わないと・・。...
16
北海道のお菓子

六花亭のクリスマスケーキ

六花亭の今年の新作クリスマスケーキが、ミニサイズになって、ワンプレートにのって、「クリスマスケーキお試しセット」として、12月20日まで、楽しめます。お値段 380円也。私が行った...
26
秋の風物詩

札幌の朝

おはようございます。今朝の札幌、少しずつ青空が広がってきましたが、全体的にはまだ雲ってます。今日は、札幌駅より向こう側、東区、北区、江別、石狩の方が霞んで見えます。あれ?モエレ山も...
10
秋の風物詩

中島公園

根雪になる前に中島公園へ行ってきました。ちょうど一週間前。冬支度も大半が終っていたものの、まだ一部は残っていたようで、ラストスパートをかけているようでした。バラの剪定は、ある一定の...
12
料理のレシピ

サバの甘酢あんかけ

おいしそうな、いいサバを見つけると、作ってしまう我が家の定番料理。サバの甘酢あんかけです。サバ、ごはんもどんどんすすんでしまいます。かなりサイズの大きなサバですが、198円でした。...
18
円山動物園

円山動物園

雪が降り始めてからの、久しぶりの動物園。さすがに、自転車置き場(輪止め?)はかたづけられてしまいした。営業時間も今月から1月までは、9時~16時になりました。園内には、本当にたくさ...
14
スポンサーリンク