夏の風物詩

夏の風物詩

札幌は真夏日一歩手前の暑さ 遠く百年記念塔を眺める

近年は、札幌でも6月に真夏日を記録するようになってきました。2018年は6月4日に30.7℃、2020年は6月13日に30.0℃。今日もジリジリと暑くなりましたが、真夏日には一歩及...
0
夏の風物詩

札幌から見える山 初夏の雪

6月に入り、気温がぐんぐん高くなってきました。屋外では日焼け防止のために長袖着用ですが、室内では半袖生活に変えました。本州では30℃を超え始めているようですが、札幌は25℃前後。程...
0
夏の風物詩

前田森林公園の藤棚

5月下旬~6月初旬は藤の花がきれいですね。今年は久しぶりに、手稲区にある前田森林公園に行ってきました。ここは立派な藤棚があり、名所のひとつです。ただ少し遠いので、天気のタイミングな...
0
夏の風物詩

北大構内の初夏に咲く白い花オオアマナ

クロユリ目当てに出かけた北大でしたが、思わぬ花を見つけました。むしろこちらの方が群生しているというタイミングでした。一部がツタで覆われた、石造りの頑丈そうな壁のこの建物は、旧北海道...
0
夏の風物詩

クリーピングタイムとイブキジャコウソウ

今頃になるとよく見かけるこの花。グランドカバーに適していて、一面に淡いピンクの色が広がります。あちこちのお宅の生け垣や花壇などで、見かけます。最初は、イブキジャコウソウかなと思った...
0
夏の風物詩

大雨と強風の札幌 牡丹も頭を垂れる

オオデマリが美しく咲く季節になりました。紫陽花の花はもう少し先ですが、蝦夷梅雨シーズンにはこちらの花ですね。今朝は予報通りの雨と風。少し外出しただけでも、あちこち濡れます。
0
夏の風物詩

手稲山の雪記録

6月は好天からのスタートとなりました。昨日は20℃には達しなかったものの、日差しが強かったので、暖かく感じました。今日は風も穏やかで、気温も高くなりそうです。日焼けに気をつけながら...
0
夏の風物詩

大通公園で遅咲きのチューリップ

チューリップはそろそろ終わりかなと思っていたら、大通公園6丁目では、遅咲きのチューリップが開花していました。白いチューリップが群生していると、遠くからでも目立ちますね。
0
夏の風物詩

雨上がりの8月最終日

たっぷりと1日中雨が降った8月30日。今朝はようやく雨が上がりましたが、肌寒さで目が覚めました。6時の気温は14℃でしたから、気温差に驚きます。9時現在の気温は17℃。明るくなって...
0
夏の風物詩

気温急降下 雨とともに肌寒い札幌

昨日の朝までは確かに暑かった(9時56分に28℃)・・・なのに気温はみるみる下がり、今朝9時30分現在の気温は15℃。昨夕から雨が降り続き、時折激しく降る時間帯もあり、冷たい風も吹...
0
夏の風物詩

赤れんが庁舎前の赤れんがに刻まれた市町村名

今年はハスの花を見る機会がなさそうな感じなので、せめて睡蓮の花を、赤れんが庁舎前の池で楽しんできました。
0
夏の風物詩

赤レンガ庁舎前の池のまわりに散乱していた意外なもの

今日もまたもや真夏日気温となりそうな札幌。9時半現在の気温は28℃と、ハイペースで上昇中です。昨日は、真夏日気温の中、久しぶりに赤レンガ庁舎に立ち寄ってきました。前庭の池には睡蓮の...
0
夏の風物詩

残暑厳しい札幌 鮮やかに咲くバラ

8月もあと6日で終わりですが、今週は日中の気温が高くなっている札幌です。真夏の暑さの中、きれいに咲いているバラの花。春に比べれば数は少なめですが、それでも元気に咲いている花もありま...
0
夏の風物詩

白から赤へナナカマドの四季

ナナカマドの葉の一部が、赤く染まってきました。同時に大きくなった実もオレンジ色っぽくなってきました。例年通りの進み方です。今朝9時30分現在の気温は24℃。風も吹いて気持ちのいい暑...
0
夏の風物詩

残暑厳しい8月 カナヘビも思わず帽子を被るミラクルショット

朝夕は涼しくなり始めた8月下旬ですが、日中のひなたの暑さは、まだまだ厳しいです。今週は30℃予報も出ているので、心して残暑を楽しみたいと思います。
1
夏の風物詩

気温落ち着く8月下旬

昨夜に少し雨が降ったおかげか、今朝はみずみずしさを感じる空気。小学校も今週から新学期が始まり、動物園内は少し静かになりました。暑い日と涼しい日が交互にやってくる8月下旬ですが、涼し...
0
スポンサーリンク