北の暮らし

夏の風物詩

北海道神宮例祭

今週は、すっきりしない天気が続きます。ですが、北海道神宮境内は、賑わっていました。年に一度の、北海道神宮例祭(札幌まつり)が執り行われていたのです。露店が並び、奉納行事が行われ、1...
0
姫路市立動物園

姫路郵便局の風景印

姫路市に行った日は平日だったので、どうしても、姫路城の風景印が欲しくて、探して行ってきました。風景印のデザインは、姫路城と姫路市の蝶「ジャコウアゲハ」。2015年3月27日に新しく...
2
札幌の野鳥

クマゲラ 3羽とも巣立ち

国の天然記念物に指定されている「クマゲラ」。北海道と東北の一部に、生息が確認されているそう。真っ黒な羽毛に覆われ、頭部だけが赤い。体長は45cmくらいというから、結構大きいです。(...
0
夏の風物詩

前田森林公園の藤とポプラ

藤の花を、先端から見ると、規則的にずれているようですね。手稲区の前田森林公園では、藤の花を、ゆっくり堪能してきました。
1
札幌の風景

前田森林公園のマガモ

手稲区にある、前田森林公園へ行ってきました。カナール(水路)の脇には、ポプラ並木、その先には手稲山。何度見ても、素晴らしい景色です。
0
札幌の風景

チョッパー・ゲッチュ

アニメキャラクターの単管バリケードも登場ですね。ONE PIECE(ワンピース)のキャラクター、チョッパーです。単管バリケードと呼ばれているものですが、今回は、初めて単管パイプでは...
2
札幌の野鳥

クマゲラのヒナ

クマゲラのヒナは、3羽いました。
1
春の風物詩

藤の花

いい香りと共に、藤の花が咲き誇っています。この時期は、歩けばどこかしらから、花の香りがします。嗅覚の優れた動物にすれば、いつも敏感に四季を感じていることでしょうね。
0
札幌の野鳥

クマゲラ営巣中

飛んでる姿を見たら、パッと見、カラスと間違えてしまうくらいの大きさのクマゲラ。1965年に「天然記念物」に指定されています。3月に巣作りしていたあの場所で営巣を始め、ヒナが孵ったよ...
1
春の風物詩

飛んでます

つい先日まで咲き誇っていたタンポポ。これから秋までの間は、2番目、3番目・・と花を咲かせていますが、今年1番目の花期は、ひとまず終わったようで、綿毛をいっせいに飛ばしています。最近...
0
春の風物詩

ライラックまつり

ライラックまつりが、大通公園で始まりましたが、大通公園でなくても、ここかしこでライラックは楽しめます。ライラックは、とても甘く爽やかな香りがするので、香りだけで、季節を感じます。
1
春の風物詩

元気カラー

花の力、色の力って、凄いですね。
0
春の風物詩

ムスカリ

小さなベルのような花を、たくさん付けるムスカリ。紫色が定番ですが、淡い水色もあるんですね。爽やかで、清楚な感じです。
0
春の風物詩

春の思い出

来年こそは、日の出と桜の写真を撮ってみたい!そう思っていた昨年の春。今年いよいよその時期になり、意気込んでいたものの、最高のタイミングの日に寝坊した私。(涙)気づいたら、もう太陽が...
2
春の風物詩

一重から八重へ

あっという間でしたが、今年も桜の季節を楽しみました。GW中は、雨の日や、風の強い日もありましたが、きれいに花咲かせた、ソメイヨシノ。
0
札幌の野鳥

休園日

GWも終わり、5月第2週の水曜日・・なので、円山動物園は休園日。雨が降ったり、止んだりの一日。円山で出会った、アカゲラです。
2
スポンサーリンク