北の暮らし

札幌の風景

雪ミクと雪まつり限定 小型印 2018年

第69回さっぽろ雪まつり期間中の、2月5日(月)~12日(月・祝)だけ、押印していただける、記念の小型印です。
0
円山動物園

野生のエゾフクロウ

野生のエゾフクロウに、初めて出会えました。エゾリス、エゾフクロウ、エゾモモンガ・・・・野生の個体を、一度は見てみたいと思いますが、なかなか会えないものです。北海道に来て、初めて見た...
3
冬の風物詩

さっぽろ雪まつり 大通会場

大通会場でもスタート。札幌で一番大きなイベント、さっぽろ雪まつりが始まりました。今年で69回目の開催です。
2
円山動物園

トリックアート

さっぽろ地下街オーロラタウンの一角、セブン銀行ATM機の前の床に、2月1日(木)、ララとリラのトリックアートが登場しました。テレビ塔のすぐ下あたり、紀伊国屋書店の隣です。
0
秋の風物詩

第69回さっぽろ雪まつり

ついこの間、お正月だったはずですが、もう2月ですね。さっぽろ雪まつりも、いよいよ開幕です。つどーむ会場は、2月1日(木)~2月12日(月・祝)、大通・すすきの会場は、2月5日(月)...
1
冬の風物詩

皆既月食

札幌上空でも、皆既月食が見られました。天気がよくて、良かった。
1
冬の風物詩

第45回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会

1年を通し、道外、海外から、観光で訪れる方も多い、大倉山ジャンプ競技場。今はスキージャンプシーズンなので、毎週のように競技大会が行われています。そのアナウンスは、風に乗って、円山動...
0
冬の風物詩

厳冬 積雪

1年で最も寒い頃。顔が痛く感じるくらい、氷点下気温が続いてます。未明から、雪が降り続き、今朝は久しぶりにたっぷり積もりました。
1
冬の風物詩

冬の雨

1月上旬とは思えない暖かさ。札幌の最高気温、5.9℃。雨が降ったり止んだりの日中でした。
1
冬の風物詩

積雪

最近は、軽い雪かきで済んでいましたが、今朝は、久しぶりに積もりました。1月2月は、降雪本番な時期ですね。じんわり筋肉痛と友達です。
0
冬の風物詩

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。2018年も、どうぞよろしくお願い致します。昨夜から今朝にかけては、雪が降っており、初日の出は見られず。くもり空の幕開けとなりました。
0
冬の風物詩

年の瀬

いよいよ2017年も暮れていきますね。今年も、コメント、並びに応援いただき、ありがとうございました。来年も、引き続き、「北の暮らし」にお付き合いいただければ、幸いです。写真は、年末...
0
冬の風物詩

雪像の足場

このところ、降雪も少なめに済んでいるので、ハードな除雪作業は免れ、助かっています。
0
冬の風物詩

厳しい寒さ

今年も残り5日。あっという間に、新年になってしまいますね・・・今日は、冷え込んでます。札幌の最高気温は、ー4℃。この冬一番の寒さに、頬が冷たくて、痛いです。
0
冬の風物詩

昨日のクリスマスには、大きな虹が見られました。虹の弧の、端から端までを見られるタイミングに遭遇したのは、ラッキーでした。青空が広がっていたのも、一時的なこと。午後からは、くもり空か...
0
冬の風物詩

コストコへ

こちらは中央区よりも、雪が少ないかな?清田区のコストコへ行ってきました。駐車場の片隅には、除雪車が待機している、北海道の冬の風景。
0
スポンサーリンク