北の暮らし

花*もよう

ハマナス

ハマナスの花が咲いているのを見つけました。この花は、本当に良い香り。顔を近づけなくても、風にのってこちらまで香ってきます。ただ、とげが凄いです。太いの細いの・・たくさんのとげがあり...
4
夏の風物詩

地震とエゾハルゼミ

おはようございます!今朝も清々しい朝を迎えております。寒くもなく、暑くもなく、さわやかな初夏の香り漂う、風も心地よく・・青々と茂った宮の森の山には、今朝は、早くからエゾハルゼミが賑...
10
夏の風物詩

YOSAKOIソーラン祭り

初めて、YOSAKOIソーラン祭り会場へ行ってきました。昨年はテレビを観ただけですが、大通り会場が、こんなに賑やかとは、本当に驚きました。YOSAKOI←こんな感じで、メイン会場の...
12
花*もよう

カンパニュラ

カンパニュラパツラが、開花を始めました。パツラの種を撒いたのは、昨年の夏前だったと思います。1年目は花をつけず、株がそのまま成長し、冬を迎え、2年目の今年に初めて花をつけました。神...
0
花*もよう

オダマキ

オダマキが開花を始めました。このオダマキは、種をわざわざ撒いたのではなく、以前に植えていたオダマキのこぼれ種から生まれたものです。もっと早いうちに植え替えておけばよかったものの、ほ...
0
花*もよう

ルピナス

雪解け後、しばらくした4月27日。このような状態だったルピナスが・・・ついに、花を咲かせました。昨年、紫とこのピンクを植え付けたのですが、紫は何かの原因で、冬場に消滅してしまい、残...
0
札幌のスーパー

ざるラーメン

ラーメン、ラーメンサラダ、ざるラーメン、カレーラーメン、最近では焼きラーメン。いろんなラーメンがありますね。道内のスーパーはどこも、チルドコーナーに、ラーメン、そばの生めんタイプが...
16
花*もよう

バンダ

4月29日、上の写真のように、花芽が変わり果てた姿になってしまい、がっかり。今年はダメなのかなあと、あきらめモードに入っておりました。しばらくぶりに、よ~く見てみると・・・反対側か...
0
夏の風物詩

YOSAKOI開幕

昨日(6月7日)、YOSAKOIソーラン祭りが始まりました。YOSAKOIソーラン祭りとは、札幌大通り公園を中心に繰り広げられる、踊りの祭典です。毎年、6月上旬に開かれ、今年は開催...
20
花*もよう

ファレノプシス

こちらのファレノは、初めてうちで開花を果たしました。無事、この日が迎えられて嬉しいです。先月4日に、開花したこの花も、まだきれいに咲いてくれています。その後、続いて咲いた花は・・お...
0
花*もよう

発芽状況

千鳥草が芽を出しました。(14日後)久しぶりに見た、千鳥草の発芽目。年内に花が見られるかな?
0
花*もよう

ムラサキハナナ

可愛い花も、タンポポみたいに、あちこちで生えていると、あまり見向きもされない事が多いもの。このムラサキハナナも、家の周りでは、雑草のように生えています。刈り取っても、来年には、必ず...
0
札幌のスーパー

コラーゲン納豆検証

6月1日に初入荷した(正しくは初めて見つけた)コラーゲン納豆。早速、食べて、いつも食べている他の納豆と比較してみたいと思います。毎日食べている納豆は、実はこれと言ってこだわりもなく...
26
花*もよう

シレネ

この花も、本当にあちこちでよく見かける花です。ナデシコ科のシレネです。宿根ですが、花が終ったあとも、たくさんの種をこぼし、どんどん増えていきます。茎もスッと長く伸びますので、切り花...
0
北海道のグルメ

シャコ

スーパーで、刺身用のシャコを見つけました。本日のシャコは、小樽産のシャコ(オス)、4尾417円です。先日の小樽ジャーナルによれば、4月25日にシャコ漁が解禁になっていましたが、今年...
14
夏の風物詩

宮の森界隈情報

大倉山ジャンプ競技場は、6月2日~9月30日までの、毎週金・土曜に午後9時までの夜間営業を始めました。通常は午後6時までですが、3時間延長されます。夜間営業の本格実施は3年ぶりです...
8
スポンサーリンク