円山動物園 ウィZOOユーパスポート 今年も、「ウィZOOユーパスポート2012」が4月23日より発売中です。価格は、2000円。発売場所は、地下鉄定期券販売所、円山動物園各門券売所。 2012.04.27 0 円山動物園北の乗り物
北の乗り物 のってこ~ず春篇 2009年9月、地下鉄、市電の利用促進のPRのために誕生したキャラクター「のってこ~ず」。のってコグマ、のってシマウマ、のってカエルの3キャラクターで構成されています。ウィズユー... 2012.04.17 0 キャラクター&グッズ北の乗り物
旭山動物園 日帰りバスで旭山動物園へ 今日は、旭山動物園の冬期開園最終日。ということで、前日に思い立って、出かけることにしました。いつも旭山動物園へは、マイカーで行ったり、高速あさひかわ号、旭山どうぶつ園号、JRの旭山... 2012.04.08 0 帯広・旭川観光旭山動物園
北の乗り物 雪ミク電車 昨年12月19日(月)から今年の3月30日(金)まで運行されていた、雪ミク電車。なかなかタイミングが合わず、見られずにいましたが、最終日にようやく出会えました。 2012.04.01 0 北の乗り物
冬の風物詩 道路標識 「右方背向屈曲あり」という警戒標識。黄色の標識という認識でしたが、光が当たって反射すると、黄色というより金色。暗い中でも、こうして注意を促してくれます。歩いている私には、「たまには... 2012.03.10 0 冬の風物詩北の乗り物
旭山動物園 旭川新駅舎 今日は、JRに乗って旭川へ。電車は雪をびっしりつけて旭川新駅舎に入ってきます。旭川新駅舎は、昨年11月23日に、グランドオープンしました。 2012.02.05 0 帯広・旭川観光旭山動物園
北の乗り物 干支記念ウィズユーカード 今年中に買うのは、きっとこれが最後であろうウィズユーカードは、干支の記念ウィズユーカード。来年の干支、辰のデザインです。1,000円(利用可能額1,100円)(12月26日発売) 2011.12.26 0 北の乗り物
冬の風物詩 クリスマスイブ 12月になったと思ったら、もうクリスマス。12月は、他の月よりも早く時間が過ぎるような気がします。(^▽^;)今年も、あと一週間。クリスマスの楽しい気分を少し味わって、再び、忙しい... 2011.12.24 0 冬の風物詩北の乗り物
北の乗り物 地下鉄開業40周年記念メトロギャラリー 12月3日(土)から12月26日(月)まで、札幌市営地下鉄の10駅で、「地下鉄開業40周年記念メトロギャラリー」が実施されています。内容が重なる駅は省き、7駅を巡ってみようと思い、... 2011.12.19 0 北の乗り物
道内観光 インディアン水車 千歳市を流れる千歳川。毎年秋になると、この川には鮭が遡上してきます。ここでは、その鮭を、水力だけで稼働する捕魚車「インディアン水車」で捕獲されており、その様子を見る事が出来ます。こ... 2011.11.30 2 秋の風物詩道内観光
円山動物園 千歳 サケのふるさと館 (2015年『サケのふるさと千歳水族館』に改称) 先日、新千歳空港から、車で約10分程の所に位置する、千歳市の道の駅「サーモンパーク千歳」に行ってきました。そこには、サケや北方圏淡水魚の巨大水槽がある「サケのふるさと館」があります... 2011.11.07 0 円山動物園道内観光
札幌観光 パンダネコ 先日10月13日、定山渓へ紅葉を観に行った際、温泉街で野良ずに会いました。目と耳が黒くて、パンダみたいでかわいいなあ。温泉街なら、きっとどこかに暖かい場所があって、冬も越せるんでし... 2011.10.29 2 札幌観光秋の風物詩
帯広・旭川観光 旭川駅新駅舎 今日は朝から旭川へ!時間がなかったので、朝の明るい時間の写真が撮れず残念ですが、今日17時過ぎの、旭川駅です。来月11月23日にグランドオープンを控えた、JR旭川駅の新駅舎の大半が... 2011.10.28 0 北の乗り物帯広・旭川観光