ベルギー滞在中です。アントワープから1時間ほど電車に乗り、ブリュッセルにやってきました。ブリュッセルはベルギーの首都です。アントワープ同様に、街中で大勢の人たちを目にします。フィンランドも、ベルギーも歩きタバコの人は、まあまあ見かけましたね。人が多い分だけ、吸い殻のポイ捨てはブリュッセルの街中で見かけましたが、フィンランドは少なめ。喫煙率もポイ捨ても、いずれもドイツよりは少なめかなと感じるほど、ドイツの喫煙率、石畳の吸い殻ゴミの印象はかなり強く残っています。
写真はブリュッセルにある、サン・ミッシェル大聖堂
ベルギーのブリュッセルといえば、小便小僧。この像はあまりにも有名ですが、ご本家はどんなところで、どのくらいの大きさなのかと思ったら、想像していたよりも、ずっと小さくて驚きました。
そして服を着ていたり、看板を持っていたりしていたのです。服等はいろいろ変化しているらしいです。この像に向かって、皆写真を撮っているという観光名所なのです。
さらに驚いたのは、小便少女の存在。
こちらも今はかなり装飾されており、時代に合わせた観光名所になっていました。
ビルの壁にも、超デカ小便小僧の絵。
ショーウィンドウの中にもいろいろな服を着た小便小僧が並び、キャンプファイヤーの火を消しているかのよう??
ベルギーといえば、チョコレートですが、素敵なチョコレートショップにもエプロンをつけた小便小僧。
ワッフルに向かった小便小僧。
プレーンタイプの小便小僧ワッフルは、1ユーロ。他にもマシュマロがトッピングされていたり、チョコがかかっているワッフルあり。
1ユーロ=162円。
1958年に開催されたブリュッセル万国博覧会の時に建設されたモニュメント「アトミウム」の場所にも行ってきました。
バラやクレマチスの花咲く初夏で、日中は20℃以上に上がる時間もあり、とても暑く、アイスが食べたくなったので、コンビニでアイスを買うことにしました。
マグナム、チョコレートアイス。3.1ユーロ。約500円。
どの食品もお高めですが、チョコレートコーティングされた美味しいアイスクリームでした。
今回の旅では初めて、インスタントのミニラーメンを持ってきましたが、小腹が空いた時に、ちょっと役立ちました。
ベルギーの街とインスタントラーメン。
21時30分。ようやく日没です。
マジックアワーの時間。
22時30分。
なかなか真っ暗にはならないヨーロッパ・ベルギー。
コメント