スポンサーリンク

シロツメクサ

シロツメクサ


クローバーとも呼ばれる、シロツメクサ。
ヨーロッパ原産で、江戸時代に、渡来して帰化植物となったようです。
非常に繁殖力旺盛。
グランドカバーにも使われますが、はびこり過ぎて、困ることになるかもしれません。(^▽^;)
しばらくすると、ピンク色で、もう少し大きな花(アカツメクサ)も登場します。

コメント

  1. なおと より:

    これは、子供の頃から見慣れている花です。
    当たり前すぎて・・・見過ごしているのかも・・・
    こんな風に見ると素敵ですね!

  2. サブロー より:

    犬の散歩中でも見れそうですね。
    見た記憶はないですが・・・。

  3. てつこ より:

    幼い頃の記憶がよみがえるお花です。
    よくこのクローバーで花冠を作ったものです。
    我が家のベランダ庭園(爆)も、少しずつ
    咲いてきました。
    明日明後日ぐらいに、カリフォルニア・ローズ
    が咲きそうです♪

  4. MAYU より:

    なおとさん
    この花で、たくさん首飾りを作ったものです。
    一面にクローバーの所もありましたから・・
    懐かしいです。

  5. MAYU より:

    サブローさん
    たぶん、ここそこに咲いているとは思いますが・・
    サブローさんの行動範囲には、ないのかもしれません。

  6. MAYU より:

    てつこさん
    ほんと、よく作りましたよね。
    徐々にカーブをつけていくところが、ポイント。
    お宅の庭園も、良い香りに包まれているでしょうね。

  7. yumi より:

    おっしゃるとおり、庭の南側に土留めを兼ね
    グランドカバーとして植えてます。
    我が家は、花は咲きませんが手入れが楽でも、
    帰省した10日間の殆どの時間、縦横無尽に手足を
    伸ばしたクローバーとの格闘に費やします。
    主人は懲りずにティントヴェールも増やし、(^^;)。

  8. MAYU より:

    yumiさん
    そうですか。
    我が家も、特別植えたわけではないのですが、
    クローバーがたくさんあります。
    どうしても、花の方に浸食していくので、
    なんとか食い止めようと、日々戦います。
    抜いておいたものをちゃんと処分しないと、
    置いておいたそこから、また張り巡らせるので、
    その生命力は、凄いもの。
    まあ、グリーンは気持ちいいし、手入れは楽なんですが、
    他と上手く共存させたいですからね。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました