スポンサーリンク

北海道弁 5



こわい
こわい


仲の良さそうな、ご夫婦の会話が聞こえてきました。
「こわい」とは「疲れた」という意味。
もちろん、「怖い」という意味でも使われます。
「こわい=疲れた」は、北海道だけでなく、他の地方でも使われているようです。(茨城、長野等)
かたい
また、「こわい=硬い」という地方もあります。
「このご飯、こわいわぁ~」などと使います。
これは、中部地区で使われているそうです。(愛知でもそう)


元々、「こわい」という言葉は、「硬さ」や「強さ」を表していたようです。
「手強い」なども、その流れらしいです。
疲れると、体がこわばり、硬くなった感じ=こわい
そういわれると、納得がいくような気がします。
「こわい」は前後関係で読み取る必要がありますね。
     面白い言葉の歴史にポチッと

コメント

  1. yuri より:

    こんにちは 初めまして。 私は今年の春より札幌から名古屋に住んでおり、北海道を懐かしくいつも読ませていただいてます。名古屋では「疲れた」を「えらい」と言ってますね。自分が使っている言葉が方言だった…なんて思い知らされています。

  2. 私の住む茨城でも、使っていましたね。
    最近は、ほとんど聞かなくなりました。
    亡くなった祖母はよく「こわい、こわい」と言っては横になっていました。
    方言だと知ったのは、年齢が二桁になってからでした(笑)

  3. そういえば、最近自分の周りで疲れた事を
    「こわい」って言う人が居なくなったなぁ・・・。
    札幌に来たばかりの頃は「?」のニュアンスでした。

  4. ake より:

    “こわい”は若い世代では使わなくなりましたね。
    私を含め(爆)
    おばあちゃんはよく言ってたなぁ…
    「庭の草むしりしたから、こわいわぁ」なんて。
    手稲山の上には神社があったんですね。
    知らなかったです。
    スキーで、天辺にいったことがいちどだけあるんですけど、
    覚えてないです。埋まっていたのか?!

  5. ボコ より:

    たしかに、最近「こわい」は使わないかも・・。
    名古屋では”えらい”だなんて!これまた知らないと
    勘違いしそうな方言ですね~。

  6. 学生時代、上京した時に、友人と話がかみ合わず、
    ”えらい(疲れる)”では、苦労しました。
    ”こわい”は、千葉(茨城寄り)の友人が言っていました。
    でも、北海道は歴史が短いので、全国各地の
    方言が融合して、今の北海道弁が出来たのかも・・・。

  7. sunrise より:

    「こわい」(怖い)は、喜界島では「うでゅっさい」と言います。(疲れた)は、「だりてぃ」です(^_^)

  8. てつこ より:

    これは、たまに母が使ってますね~
    4才の息子には通じなかったみたいで、
    「あーちゃん(母のこと)なにが恐いのかなぁ!?」
    と言ってました。
    最近、おもいっきり北海道弁って聞かないなぁ。
    以前、函館に住んでいたときは、日常で聞かれたのに。
    浜言葉って、ちょっときついけど、けっこう好きなんです。
    「奥さん!!このいが(イカ)さっき上がったばっかしだよ」
    なんて、市場で言われたら・・・
    買っちゃいますよ♪
    近所のおばぁちゃんに
    「うぢのねご(猫)いなぐ(いなく)なってさぁ」
    なんて言われたら・・・探しましたとも!!

  9. poo より:

     学校に遅刻しそうになってなんとか間にあったとか、
    階段を何段も一気に昇ったときの息もたえだえの状態の時思わず
    「あーこわい」と言いますね
    具合が悪くて床から身体を起こしただけでも肩で息をするようにだるい時も言います(めったにないですけど強烈な風邪にかかったときなど)

  10. 「こわい」栃木でも使います。
    栃木の田舎物ですから・・・私も未だに健在かも?
    「だいじ」というのは、大丈夫と言う意味に使っています。

  11. MAYU より:

    yuriさん
    初めまして。いつもありがとうございます。
    今は、名古屋ですか。
    私がいた頃とは、随分変わっているんだろうなあ~
    「えらい」は、今でもいいそうになりますね。
    一番よく使われていると思います。
    コメントありがとうございます。
    よろしかったら、また、お越し下さいませ。

  12. MAYU より:

    みわひめこさん
    私も、先日初めて、「こわい」を聞きました。
    やはり、どこの地方も、あまり方言は使われなく
    なりつつありますね。

  13. MAYU より:

    にこにこおいちゃんさん
    私も周りでも、まず聞く事はなかったのですが、
    先日偶然にも、聞く事ができました。

  14. MAYU より:

    akeさん
    手稲山の神社は、とても背が低いものです。
    だから、きっと埋まっていたと思います。
    なかなか素晴らしい景色でした。
    雪景色はもっとでしょうね。

  15. MAYU より:

    ボコさん
    ほとんど聞いた事はあります。
    「えらい」はかなり使われています。(笑)
    改めて聞くと、おかしいですが、
    地元に行けば、飛び交ってる言葉です。

  16. MAYU より:

    北二十四条さん
    意味が2通り以上あるものは、
    意思疎通が上手くいかないことも、おきそうですね。
    いっそ、通じない方が、コミュニケーションがとれるかも。

  17. MAYU より:

    sunriseさん
    うでゅっさい=うるさいとおもってしまいますね、きっと。
    だりてぃは、だれてるを英語風にいったみたいですね。

  18. MAYU より:

    てつこさん
    生粋の方言を聞きたい時は、
    やはり年配の方との会話ですね。
    活字にしただけのニュアンスと、聞いた感じは、
    少しズレが出来てしまいますね。

  19. MAYU より:

    pooさん
    いろんな場面で登場するんですね。
    やはりあまり生で聞く事がなさそうです。

  20. MAYU より:

    サザエさん生活さん
    北関東から北というのは、本当のようですね。
    どうもありがとうございます。

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました