


観光バスいろいろ
観光シーズンの今、いろいろなタイプの観光バスを見かけます。こちらは、小樽市内で、今年4月28日~11月4日まで、毎日運行している、ボンネットバス。1日23名限定、日中6時間25分か...

ニューなると(小樽)
ドラマや映画の舞台でもお馴染み、ご存知小樽運河。いつ訪れても、観光客で溢れているスポットです。このすぐ近くで、皆が同じ袋を持ち歩いているのを、見かけます。

セイタカアワダチソウ
山に限らず、ここそこに生えているセイタカアワダチソウ。北アメリカ原産の帰化植物だそうだが、それにしても、ここまでよくはびこったものです。種だけでなく、地下茎でも増えるそう。ちょっと...

大倉山ジャンプ競技場
夏の大倉山ジャンプ競技場です。雪景色の方が、らしくて好きですが、緑生い茂る夏の風景も新鮮です。雪のジャンプ台は、全国でもシーズンになれば放送されますが、雪の下はどうなっているのか、...

モントブレチア
モントブレチアがきれいに咲いていました。(ご近所)我が家のは、ちょっと遅いか、今年は無理のようですが、来年以降、たくさん咲いてくれる事を期待しています。

朝焼け
おはようございます。すっかり、日中は過ごしやすい気候になっている札幌です。まだ日の出前の時刻ですが、東の空と雲が恐いくらいオレンジ色になっています。外の気温は15℃くらい。正直寒い...

アド街ック天国
出没!アド街ック天国に、札幌・円山周辺がテーマとなり放送されました。チェック出来なかった方のためにも、30位までを一挙にご紹介。第1位は、円山公園でした。緑あふれ、札幌市民の憩いの...

パールモンドール
前記事の、あまとうのマロンコロンの袋を開封して、お皿に並べた時、どうしても気になる事、確かめたい事があって、近所の洋菓子屋さんに走りました。実は、前から行きたいと思っていたお店でも...

あまとう (小樽)
先日ご紹介した、小樽の都通り商店街の中にある、「あまとう」で買ってきたスイーツ。

ツユクサ
もうすっかり雑草扱いの花、ツユクサですが、早朝に見る、このブルーの姿は、気持ちがいいものです。午後にはしぼんでしまい、朝顔のようですが、この時期、毎年必ず会えるこのブルーは、ちょっ...

おまっとさんでした
ついに、この時がやってきました。知ってる街がテーマの時は見ている番組ですが、最近ちょっとご無沙汰気味。チェックも怠っていましたら、嬉しい情報をいただきました。(この前フリも含めて、...

菓匠 米屋
円山の地にある、老舗の和菓子屋さん「米屋(よねや)」。途中で、場所は移動したものの、創業は古く、もう80年程になるそうです。店内に入ると、ショーケースや、台の上に、数々の和菓子が並...

オキシペタラム
7月下旬に咲いていた、オキシペタラムの花が終わり・・・

フィギュアとキム兄
ファミリーマートで買ってきました。

真夏のプレゼント
8月11日の円山動物園の企画「真夏の雪まつり」で、ホッキョクグマにも雪がプレゼントされました。暑い中の雪なら・・こ~んな風に・・ (↓写真は冬の写真、2頭の間の息子ピリカ)楽し...