北の暮らし

花*もよう

シバザクラ

我が家のシバザクラは、全然まだですが・・・日当りがいい、お店の植え込みの中で、きれいに咲く、シバザクラを発見しました。同じ市内なのに、こうも差があるものなのか?この春は、なかなか気...
0
春の風物詩

5月3日札幌の日の出

もうすっかりお馴染みとなってしまいました、札幌の日の出シリーズ!(笑)それは、午前4時過ぎ、鳥のさえずりから始まります。室内からによる、固定カメラではない撮影なので、位置がずれます...
2
花*もよう

ビオラ

雪解け直後、ペシャンコな姿を表した、ビオラでしたが・・そのまま、日なたで様子を見ていたところ・・・徐々に立ち上がり始め、花の色もちゃんと分かるようになってきました。新たな花も咲かせ...
0
春の風物詩

雲海

おはようございます!ああ、また日の出を見てしまいました。4時35分。確実に日の出時刻は早まり、上るポイントも北よりになってきました。今朝は雲に朝焼けが映り、オレンジの雲海が広がって...
16
花*もよう

クロッカス

家のあるところは、地形上、札幌の他の場所より、雪解けが遅い事もあり、花の開花も多少、遅れ気味。我が家のクロッカスの花がようやく咲き始めました。枯れ葉を突き破って、伸びているところ・...
4
春の風物詩

おはようございます

おはようございます。昨日と同じ時間(4時45分)に撮影してみましたが、今朝は、日の出が見られませんでした。予報だと今日は曇り一時雨とか・・それでも楽しい週末になるといいですね。お仕...
6
お知らせ

1日密着

日付けは、すでに30日になってしまったけれど、昨日4月29日の1日を振り返ってみよう・・・5時、日の出の写真を撮って、ブログの更新。さあ、寝よう・・(ってもう、明るいし)今朝は少し...
12
花*もよう

ファレノプシス

こちらのファレノのつぼみも膨らんできました。こちらは、2番花と、株元からの花芽と2本花芽が出ています。株元からの花芽は、途中でさらに分枝してるようで、ちょっと凄い!その分、花が小さ...
4
花*もよう

ファレノプシス

こちらのファレノのつぼみもようやく膨らんできました。2番花となるため、途中から、花芽が伸びています。そのため、こんなに長くなってしまいました。
0
花*もよう

バンダ

3月17日1ヶ月以上も前の、バンダの花芽です。その後・・・4月29日現在なぜか、枯れたように茶色く変色しています。枯れてしまったの?買った時、お店のおじさんが、茶色の茎を指差し、こ...
0
春の風物詩

おはようございます!

午前4時45分現在。札幌では、もうすっかり太陽は顔を出しています。今朝はとても清々しい日の出を迎えています。今日も一日、いい日でありますように!
14
花*もよう

エリカ

たぶんエリカだと思うのですが・・・円山公園のゲート前の植え込みの中で、満開状態でした。クロッカスや福寿草が咲いているのは、もう見慣れてしまったけど、エリカの花がこんなに咲いているの...
2
春の風物詩

大通り情報

GW目前、大通り公園も、観光客の皆様をお迎えする準備が、着々と進んでおります。本当につい先日まで、雪がたくさん残っていたのに、随分景色が変わりました。この4月は、例年より肌寒く、作...
14
春の風物詩

ココス 道内初上陸!

本日、宮の森にココスがオープンいたしました。北海道初上陸だそうです。今日は一日、暖かだったせいもあり、本当にあちこち自転車で、走り回りました。円山界隈~大通り~すすきの~山の手~宮...
8
花*もよう

ルピナス

地上部が枯れた、ルピナスでしたが、雪の下から、新芽を携えた、ルピナス登場となりました。昨年種をまいたものは、どうなるかな・・・?
4
花*もよう

ふきのとう

遅ればせながら、我が家の敷地内にも、ふきのとうの花が登場し始めました。初めて見た時、ふきのとうとは知らず、敷地内に、ボコボコ生えてくるこの物体を気持ち悪く思えた事も。(;^_^A群...
2
スポンサーリンク