北の暮らし

春の風物詩

花咲き 緑萌える五月

どこを歩いても、いろいろな花を楽しめる季節になりました。こんなにたくさんのチューリップでも、ひとつひとつの表情が違います。さあ、どの子を撮ろうかと、嬉しい悩み・・・
0
春の風物詩

円山の桜

連休後半は、雨続きとなってしまいましたが、それでも、なんとか止み間を狙って円山の桜を楽しみました。写真は、枝から枝へと渡っては、桜の花の蜜を吸っていたヒヨドリ。
2
春の風物詩

端午の節句

この時期、郊外に出かけると、広い庭先に、特大こいのぼりを見かける時があります。ゆったりと空を泳ぐこいのぼりは、なかなか壮大なものです。街中では、なかなかそうはいきませんが、それでも...
0
春の風物詩

降り始めた雨

予報通り降り始めてしまった雨。数日間、暑かったので、植物たちには嬉しい潤い。でも、地域によっては、かなり豪雨になるようで心配です。↑写真は、どこも満開になりつつある、エゾムラサキツ...
0
春の風物詩

噴水始まる

ゴールデンウィーク直前。今日から噴水が稼働し始めた、大通公園。今日は、気温が17.3℃まで上がり、ベンチには、屋外ランチを楽しむ人が、たくさん見られました。水しぶきが心地よかったで...
2
春の風物詩

日差し眩しい大通公園

昨日は、札幌の最高気温が20℃まで上がり、汗ばむ陽気でした。4月は、暑くなったり、寒さが戻ったり、風が強かったり、毎日くるくる変わりやすい月です。大通公園では、すでに冬囲いは外され...
0
札幌のスーパー

ザクとうふ

3月28日に発売され、話題になっていた「ザクとうふ」。しばらくお店を見て回っても見つからず、諦めた頃に、突如として登場!1個 198円で購入。
0
春の風物詩

太陽と月

雪は、山の日陰に残るのみ。雪解けした、湿った黒い土から、色鮮やかなフキノトウが顔を出す光景は、地面の上の太陽のよう。毎日、少しずつ伸び始めています。芽を出し始める頃は、春の使者とし...
0
春の風物詩

芽吹きの円山

今日は穏やかで、春らしい天気でした。気温は14.4℃で、今年一番の暖かさ。これからゆっくり上昇傾向ですね。
1
春の風物詩

雨上がり

おはようございます。17、18日と雨が降ったり止んだりの2日間でしたが、ようやく、傘からは解放されそう。雲は多いですが、気温はふた桁まで上がりそうです。花壇のチューリップが、枯れ葉...
0
北の乗り物

のってこ~ず春篇

2009年9月、地下鉄、市電の利用促進のPRのために誕生したキャラクター「のってこ~ず」。のってコグマ、のってシマウマ、のってカエルの3キャラクターで構成されています。ウィズユー...
0
春の風物詩

キバナノアマナ

おはようございます。早朝から快晴の札幌。久しぶりに好天に恵まれた週末です。昨日の最高気温は、13.3℃今日も同様に暖かい予報になっています。足下では、キバナノアマナが開花を始めてい...
0
春の風物詩

雪割り

少しでも早く雪を溶かしたい・・・そんな思いで行われる雪割り作業。広い駐車場で、3ヶ月の間に積もった雪が、崩れた様を見ると、ちょっと流氷チックに見えたり。
2
春の風物詩

花の季節

おはようございます。今朝は小雨がパラついていましたが、現在は快晴の札幌です。11時現在の気温は、9℃。風が吹くと少し、ひんやり感じます。そろそろ芽吹き、花が咲く季節になってきました...
0
春の風物詩

雪解けさらに進む

写真は、逆さまではなく、水面を写したものです。街中の雪はほとんど溶けて来たようですが、山間部ではまだ雪は残っています。雪解け水が、大きな水たまりを作っています。今日はそこへ空から雨...
2
春の風物詩

ポカポカ春の陽気

今年は雪解けが遅れていると言われている札幌でも、ようやく二桁気温。昨日の最高気温は、10.9℃。今日もすでに、10℃に達しています。お花屋さんの店先では、枝売りされていた桜。円山公...
0
スポンサーリンク