
先週末、3連休中の「コモドオオトカゲのポイントガイド」はお休み。
2週間ぶりのポイントガイド&給餌となりました。
お客さんは何重にも並び、なかなか観られないような状態でした。
今日の餌は、冷凍保存しておいたハツカネズミ、3匹ずつ。
コニは、すんなりパクついていましたが、コナンはなかなか手を付けず、
そのスキにコニに奪われる程でした。

室内温度は32℃。
温度調整がうまくいかず、想定より少し上がってしまったようです。
すると、それに反応してか、コナンの方に、早くも発情が訪れた様子。
いつになく素早い動きで、コニに近づき、乗ろうとしますが、
コニには、まだ発情は来ておらず、コナン以上に素早い動きで逃げます。

逃げた拍子に、コナンの爪がひっかかり、背中にちょっとしたひっかきキズが出来たコニ。
赤い血が一滴だけ吹き出ていました。(大したことはないそう)

翌日のポイントガイドでも、給餌が行なわれました。
前日同様、冷凍保存しておいた、ハツカネズミ2匹ずつ。
コナンは一切、手をつけませんでした。
今まで週一で、鶏肉半羽くらい食べていた習慣で、きっとかなりの空腹感だろうと思いますが、
コナンの体重、体型なら、数ヶ月何も食べなくても大丈夫らしく、
うまくダイエットに繋がればいいなあと思います。

ハツカネズミもしっかり食べ、元気なコニは、相変わらず動きも快調。
前足をかいて、穴堀りをしていました。

コニがかいている、この土は、昨年末に入れられた土ですが、(土の中で産卵するため、その準備)
暖かい部屋に、急に冷えきった土が入ったため、温度差でガラスにヒビがはいってしまいました。

今日は、そのガラスの交換工事が行なわれました。

工事中、コナンとコニは、仕切られた隣の部屋で、寄り添い、じっとしていました。

ヒビの入っていた箇所と隣のガラス、グリーンイグアナのガラスも同時に交換となり、
とてもクリアに、コモドオオトカゲが観る事ができるようになりました。

工事は終わりましたが、まだなんとなく隣の部屋でじっとしていた、コナンとコニ。
コナンたちからも、お客さんがよく見えるようになったかな?
コナン(オス)
2002年4月26日生まれ(6歳)
体長 228cm 体重 54.5kg
コニ(メス)
2002年6月25日生まれ(6歳)
体長 180cm 体重23.0kg


コメント