小樽・余市観光 札樽自動車道 (↑マウスオンでスピードアップします)先日、小樽まで行ってきました。順番は逆になりますが、帰り道は、札幌と小樽を結ぶ高速道路、札樽(さっそん)自動車道を使って帰ってきました。↑写真... 2007.08.09 15 小樽・余市観光
菓子パン紀行 ソフトカツゲン入り蒸しケーキ 最近、すっかり滞りがちな、菓子パン紀行。実は、恐ろしい数の写真があるものの、アップ出来ずにいます。(^▽^;)いつか整理したいと考えています。今回の3種は、現在ローソンで先行販売さ... 2007.08.09 15 菓子パン紀行
花*もよう デンドロビューム バレリーナ デンドロビュームのつぼみも、ほぼ全てが開花しました。見事な咲きっぷりです。気温が高めで、湿度も高い。蘭には心地よい環境でしょうか・・ 2007.08.08 0 花*もよう
北海道のお菓子 みそまんじゅう 夏の嬉しいいただきもの。今日は、留寿都(ルスツ)名物 みそまんじゅうです。14個入り。直径4cmほどの、かわいいひとくちサイズのおまんじゅう。おまんじゅうと言っても、食感はゆべしに... 2007.08.08 13 北海道のお菓子
札幌の風景 札幌ヒルズ循環バス 最近、見慣れないバスが、走っているのをよく見かけます。調べてみると、この8月1日~31日まで限定で走っている「札幌ヒルズ循環バス」という観光周遊バス。今までの周遊バスとちょっと違う... 2007.08.08 10 北の乗り物札幌の風景
夏の風物詩 北海道の七夕 日付けは変わり、8日になってしまいましたが、8月7日は、七夕の日。北海道や仙台では、この日に行なわれること多いとのこと。それでも、7月7日に、幼稚園児たちが願いをつけた笹を持ち帰る... 2007.08.08 11 夏の風物詩
花*もよう 百合(ソルボンヌ) オリエンタルリリー ソルボンヌのつぼみが全て開花しました。今、お天気は雨続きで、折角の花に、雨があたり、ちょっとかわいそうでした。花のピークは過ぎたようですが、晴れ間には、随分楽し... 2007.08.07 0 花*もよう
プリンめぐり なめらかパンプリン このところ、ずっとぐずついてます。スカッと気持ちのいい日の出にも会えてません。今朝の日の出時刻も、厚い雲の隙き間が、ほんの少しだけオレンジ色になったくらい。確実に雲の向こうには、太... 2007.08.07 3 プリンめぐり
円山動物園 円山動物園 どんより厚い雲に覆われている札幌。台風一過の好天とはならず、雨がパラついたりの梅雨のような日が続いています。そんな中、動物たちも、思い思いの時を過ごしていました。ひと泳ぎして、お疲... 2007.08.07 15 円山動物園
花*もよう モナルダ モナルダが、地植えにして、初めての花をつけました。まだ小さな花ですが、なんとか生き延びてる感じ。脇から、新芽も出しているようなので、このまま、落ちついて大きくなってくれればと期待し... 2007.08.06 0 花*もよう
札幌観光 三角山登頂 7月23日ふみの日に、三角山に登ってきました。一年に一度だけ、頂上に臨時郵便局が出来る日。この日は「大暑」でもあり、とてもいいお天気、そして暑い日でした。 2007.08.06 15 夏の風物詩札幌観光
全国のお菓子 名古屋土産 千なり 名古屋出張をしている夫から、お土産が届いた。買った時は、大丈夫と思った重さも、ずっと持っていると、どんどん辛くなる。これ以外にも荷物があるわけで・・ずっと持ち歩くのが、嫌になって、... 2007.08.06 12 全国のお菓子
花*もよう インパチェンス ここ数日、すっきりしないお天気が続く札幌。台風は過ぎ去ったはずなのに、ぐずついた空模様。でも、そんな中、街中の花壇に咲く、インパチェンスはとても元気。半日陰の方が好きなせいか、生き... 2007.08.05 0 花*もよう
札幌の風景 札幌の教会めぐり 先日、函館の教会めぐりをしましたので、札幌でも教会めぐりをということで、少し巡ってみました。↑こちらは、中島公園近くにある、聖バレンタイン教会(7月撮影)。周りの柵に、ツルバラが這... 2007.08.05 12 札幌の風景
花*もよう 百合(ソルボンヌ) オリエンタルリリーのソルボンヌが開花しました。とてもいい香りを放っています。今年は、地に下ろしてから、最初の開花を迎えました。今までと比べると、色が非常に濃い気がします。最初の年で... 2007.08.04 0 花*もよう
全国うまいもの巡り 笑顔 雨が降ったり止んだり、ジメッと、蒸し暑い今日。せめて気持ちだけは笑顔でいたいもの。ほら、おじさんもこんなに笑ってる・・(⌒▽⌒)全く知らなかったのですが・・←カーネルおじさんが若返... 2007.08.04 12 全国うまいもの巡り