2023-12

しろくまにっき

【しろくまにっき】2023年開園最終日

麻呂眉風のハゲなしで年を越せそう?なホッキョクグマのホクト(オス/23歳)。昨年11月に来園してから1年以上の月日が経ちました。ホクトが円山動物園に来園したのは、リラとの繁殖のため...
0
全国のお菓子

本家文旦堂の鹿児島銘菓かるかん

鹿児島に行ったなら食べておきたい銘菓かるかん。個包装で販売されていたので、お試しにはありがたいです。かるかんは軽羮と書いて、軽い羮という意味で、以前は羊羹のような形のものだったとか...
0
北の暮らし

AIRDO就航25周年記念のピンバッジコレクションと2024年卓上カレンダー昨年との違い

2023年12月20日に就航25周年を迎えた株式会社AIRDO(エア・ドゥ)ですが、先日搭乗した際にて、機内販売で「就航25周年記念 ピンバッジコレクション」(2,000円税込)と...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳583 プーアルと小百合の同居スタート

大森山動物園から来園した小百合(左/メス/7歳)と、旭山動物園から来園したプーアル(右/オス/8歳)の繁殖のための同居が始まり、その様子が12月28日(木)より公開されています。円...
0
ライオン日記

【ライオン日記】クレイの外遊び・イトの食べ方

(クレイ 札幌市円山動物園 2023年12月14日(木)) 若い個体は、やはり元気ですね。クレイは屋外に飛び出し、ボールで遊びまくっていました。高い段差のある放飼場ですが、クレイな...
0
北の暮らし

【セコマニアック】クリスマス1日限定のレシート

セイコーマートのレシートのロゴの横に、クリスマス限定のイラストが入っていることについて、先日投稿したばかりですが、ついにクリスマス当日になりましたので、今までのレシートを並べてみる...
0
北海道のお菓子

六花亭のクリスマスケーキ2023

今年もたくさん六花亭のケーキを食べてきましたが、たぶんこれが2023年の食べ納めになるかなと思います。万が一、年末に新作が出たら別ですが(笑)。締めとも言えるクリスマスケーキです。...
0
北海道のお菓子

ショコラティエ マサールのクリスマスショコラブラウニー2023

王道のショコラティエ マサールのショコラブラウニーです。1988年に札幌で創業されたショコラティエマサールのブラウニーは人気商品のひとつ。2023年のクリスマスプリントのチェックで...
0
全国のお菓子

モロゾフのファヤージュ クリスマス缶が可愛らしい

モロゾフで人気のお菓子ファヤージュ。ファヤージュ(Feuillage)とはフランス語で「木の葉」という意味のクッキーです。モロゾフは毎年、クリスマスパッケージが可愛らしいのですが、...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】園内アナウンス消音

(ホッキョクグマ ララ(メス/29歳) 札幌市円山動物園 2023年12月24日(日)) クリスマス・イブです。今週前半は九州遠征に行っておりましたが、帰ってくると、ホッキョクグマ...
0
全国のお菓子

ゴンチャロフのパミエはカラフルで贅沢な映えるゼリー

宝石を並べたようなきれいなゼリーたち。ゴンチャロフのパミエです。いつも食べるゼリーよりもちょっと高級ゼリーです。(笑) サイズは10個、20個、30個、40個とありますが、1箱30...
0
熊本市動植物園

熊本市動植物園 元気なホッキョクグマ「マルル」とラマの「ポコ」の確認

(ホッキョクグマ マルル(メス/11歳) 熊本市動植物園 2023年12月19日(火)) 九州旅行3日目は熊本市動植物園へ行ってきました。朝からあいにくの雨模様。そのためか来園者は...
2
仙台市八木山動物公園

八木山動物公園のホッキョクグマ「ポーラ」の産仔13日生育するも残念ながら

(ホッキョクグマ ポーラ(メス) 八木山動物公園 2023年9月6日撮影) 12月9日(土)午前9時20分、1頭の赤ちゃんを出産した、八木山動物公園のホッキョクグマ「ポーラ(19歳...
0
しろくまにっき

【しろくまにっき】リラ9歳の誕生日

(ホッキョクグマ リラ(メス) 2023年10月28日(土)撮影) 12月21日はホッキョクグマ「リラ」の誕生日。今年で9歳です。現在、妊娠・出産の可能性があり、ホッキョクグマ館内...
0
九州・沖縄観光

九州旅行2日目 大分姫だるま工房〜阿蘇カドリードミニオン〜熊本城

【九州旅行2日目】 1日目に大分空港〜別府ラクテンチ〜由布院へ移動し、2日目は大分から熊本に向かいます。 熊本へ向かう途中、未来に残したい大分=大分遺産のひとつにもなっている「姫だ...
0
全国うまいもの巡り

九州旅行1日目 別府→由布院へ大分名物とり天・やせうま

別府ラクテンチを後にし、一泊目の宿の地、由布院へやってきました。こちらもちょうど冷え込み始めた頃のようで、標高1,584mの由布岳(写真)の山頂付近は白くなっていました。大分にいる...
0
スポンサーリンク