おびひろ動物園 桜満開のおびひろ動物園 大型連休中の暮らしぶり GW中は、久しぶりにおびひろ動物園に行ってきました。ホッキョクグマのアイラ(メス)は11歳となり、もう二桁の年齢になったのだなあと感慨にひたっておりました。 2022.05.20 2 おびひろ動物園
円山動物園 エゾユキウサギの赤ちゃん誕生 もうなんというか、可愛いという言葉しか出てこない愛くるしさ。エゾユキウサギの赤ちゃんです。円山動物園では以前にも何度か誕生しているのですが、いつもタイミングが悪く、姿を見られなかっ... 2022.05.17 0 円山動物園
円山動物園 初夏の陽気の札幌 きれいな花と草を食む動物たち 円山動物園内もいろいろな花が咲き誇る時期になりました。ズミの白い花が満開です。蕾が赤っぽく見えるところもきれいです。 2022.05.17 0 レッサーパンダ帳円山動物園円山動物園に咲く花春の風物詩
旭山動物園 旭山動物園 ホッキョクグマのなるほどガイドで見たド迫力 前回のなるほどガイドは、屋上から餌を投げ入れながらのガイドでしたが、餌をカラスに持ち逃げされたり、肝心のガイドの音声が届かずで終わってしまい、リベンジを望んでいたところ、運良く再び... 2022.05.14 2 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園×JR北海道 タイアップ企画の缶バッジ 4月29日(金・祝)〜5月31日(火)の期間、旭山動物園とJR北海道のタイアップ企画として『旭山動物園きっぷ』『旭山動物園アクセスきっぷ』『ふらの・びえいフリーきっぷ』のいずれかの... 2022.05.13 0 旭山動物園
旭山動物園 旭山動物園のホッキョクグマ ピリカ親子の公開初日エピソード 2022年4月29日(金・祝)から夏期開園がスタートした旭山動物園。同時に昨年12月10日に誕生したこぐまとその母ピリカの親子の一般公開もスタートされました。冬期開園の最終日4月7... 2022.05.09 4 旭山動物園
円山動物園 71周年は例年通りの賑わいを見せた円山動物園 リーフレットは昨年のまま 5月5日は円山動物園の開園記念日。1951年(昭和26)5月5日に北海道内初の動物園として開園されました。2020年5月5日はコロナ対策のため休園期間中、70周年を迎えた2021年... 2022.05.07 0 円山動物園
釧路市動物園 釧路市動物園のホッキョクグマ キロルとミルクの仲良しタイム コロナ禍ということもあり、すっかり足が遠のいてしまっていた釧路市動物園へ3年ぶりの訪問です。午前中は雨予報でしたが、早めに雨雲が抜けてくれたおかげで今朝はくもり空からのスタート。徐... 2022.05.02 0 釧路市動物園
おびひろ動物園 GW3日目はおびひろ動物園 ちゃぷちゃぷ遊ぶアイラ GW3日目の5月1日(日)はおびひろ動物園へ。今日の帯広はお昼ごろから雨予報でしたが、時折ポツポツと降った程度で濡れずに済みました。桜は満開〜散り始めといった感じでした。この時期ら... 2022.05.01 0 おびひろ動物園
旭山動物園 GW2日目にぎわう旭山動物園 ライオンペアの距離 GWの旭川2日目。昨日と気温はさほど変わらず、日中の気温は10~12℃くらい。今日は日差しがあるので気温よりも暖かく感じました。体感温度は日差しや風の影響で変化しますね。旭山動物園... 2022.04.30 0 旭山動物園
春の風物詩 夏期開園が始まった旭山動物園ホッキョクグマとエゾヒグマが人気 観覧制限は? 夏期開園のスタートや最終日など、人が混み合いそうな時に出かけるのは外すようにしていたのですが、旭山動物園で昨年末にホッキョクグマの赤ちゃんが誕生したので、いつになく頑張ってしまって... 2022.04.29 4 旭山動物園春の風物詩
旭山動物園 旭山動物園の展示事情 屋外放飼場2つに対しホッキョクグマ5頭 旭山動物園には現在5頭のホッキョクグマがいます。昨年(2021年)12月10日に生まれた子グマを含みます。ホクト(オス/21歳)とピリカ(メス/16歳)の間に生まれたメスの赤ちゃん... 2022.04.27 2 旭山動物園
円山動物園 桜の開花始まる円山動物園 セイコーマートのレシートにも 昨日は22℃以上も気温が高くなっていた円山動物園。今日も20℃以上となり、ついに桜が開花しました。今年初めて見るソメイヨシノです。天候次第ではGW中に見頃となり、賑わいそうですね。 2022.04.22 0 円山動物園春の風物詩
旭山動物園 旭山動物園のもうじゅう館節目の春ライオン「イオ」のジャンプ この春は、旭山動物園のもうじゅう館で暮らす動物たちにも節目の時。3月31日にはアムールトラのシンが茶臼山動物園に移動し、エゾヒグマのとんこは、4月29日にオープン予定の新施設へ引っ... 2022.04.21 0 旭山動物園
円山動物園 国内最高齢ゼニガタアザラシのジージーがサブプールへ移動 海獣舎からホッキョクグマ館に移動してからは、ずっとバックヤードのプールで非展示だったゼニガタアザラシのジージー(メス/33歳)が、4月16日(土)から試験的にサブプールに移動してき... 2022.04.16 0 円山動物園
旭山動物園 屋外訓練中にカラス飛来 ホッキョクグマ親子の行動 【2022年4月1日(金) ピリカと赤ちゃんの屋外訓練】雪解けが進む中で、うっすらと新雪が積もった4月1日。旭川は早朝から雪が降ったりやんだりでした。もしかしたらピリカ親子に会える... 2022.04.12 2 旭山動物園